top of page

通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーション
重要事項説明書 はアイコンをクリックしてください
当院の通所リハビリテーションでは、日々リハビリを提供できるよう理学療法士が常駐しています。また系列の病院より月に数回、言語聴覚士、作業療法士の支援があり、各視点で身体能力・日常生活能力の評価や運動・日常生活の指導、それに伴う変化の説明など専門的なリハビリテーションが受けられます。
また、医師が配置されているので、病状が急変したときも医療スタッフが迅速に対応でき、安心してサービスがうけられます。看護師体制が充実しているので、医療依存度の高いご利用者様でも安全に受け入れを行うことが可能 です。
利用者様の「できる」ことを増やし、在宅生活を安全に不自由を感じなく過ごせるよう、支援をしてまいります。


心のこもった手作り昼食
心もからだも元気になる!
デイケアの昼食は心をこめて手作りのものを提供しております。栄養バランスを考えた食事を美味しく食べることは、ご高齢になるとなかなか難しくなります。リハビリテーション同様に、食事を通じた健康づくりにとりくんでいます。




2025年4月より介護予防のための短時間通所リハビリテーションを行います。理学療法士により利用者様の身体機能から生活面までを評価し、効果的かつ適切な訓練指導を提供いたします。
★利用の流れ
①自宅までお迎えします
②健康状態のチェック
③体操およびマシントレーニング
④自宅までお送りします
※入浴・食事のサービスはありません
※利用料金は各々の介護度や利用回数、個別の状態に応じて変動します。介護保険適応あれば月額数千円ほどかと思われます。
無料体験・見学随時受付中です!
お気軽にお問合せ・ご相談ください!

↑扱っているトレーニングマシンは4種類
レッグプレス(大腿などの下肢筋肉)
レッグエクステンション(股関節周りの筋肉)
アブダクション(股関節周りの筋肉)
ローイング(広背筋など背部の筋肉)
bottom of page